乗り物


なめらかな軌道

らかな軌道を表現するために info_train_spline_main と info_train_spline_control というエンティティが用意されています。
これらは、ちょうど頂点編集モードのブラシの頂点と制御点の関係と同じです。

no image

info_train_spline_main
script_moverが通過する点
targetname に自分自身のターゲット名
target で次に向かう頂点のターゲット名を指定
control に制御点 (info_train_spline_control) のターゲット名を指定

info_train_spline_control
スプライン曲線の制御点
targetname で自分自身のターゲット名

no image

↑info_train_spline_main

no image

↑info_train_spline_control

この例では、4つの spline_main (path1,path2,path3,path4)と、4つのspline_control (spl1,spl2,spl3,spl4)を使っています。

script_mover

かなり格好悪いけどトロッコのつもり。

no image

solid にチェックを入れてます。
targetname(scriptname)は train としました。

misc_model なドラム缶を上に乗せて、下の script_mover にターゲット設定して一緒に動くようにしています。
余談ですが misc_model は他にも func_rotating_door にターゲットしてドアと一緒に回転させたり
いろいろなエンティティの動き、属性をフォローさせることができます。

スクリプト

train { spawn { wait 200 playsound sound/vehicles/tug/tug_move.wav looping trigger self move } trigger move { followspline 0 path1 100 wait followspline 0 path2 100 wait followspline 0 path3 100 wait followspline 0 path4 100 wait trigger self move } }

folowspline で、設置したinfo_train_spline_mainを滑らかになぞっていきます。

followspline 方向 ターゲット名 スピード その他オプション・・・

方向は0で正、1で逆転します。
その他オプションについては
http://games.chruker.dk/enemy_territory/scripting_reference.php (英語)
を読んでください

サンプル

ex-train.map (リンク切れ)
ex-train.script (リンク切れ)
ex-train_tdm.script (リンク切れ)

no image