原因1
マップのどこかに隙間が開いている
対処
隙間を埋めて下さい。赤線を辿ればどこに隙間が開いてるかわかるでしょう。
原因2
エンティティがブラシに埋もれている
対処
エンティティとブラシの重なりを修正しましょう
原因3
外周のブラシがDetail化されている
対処
外周(一番外側)のブラシはStructualでなければいけません。
ブラシを選択してCtrl+Shift+S でStructualにしましょう。
原因
重複している面がある、もしくは複製の失敗
対処
[plugin]メニュー → bobtoolz → Brush CleanUp
これで重複面が削除される。そのあとESCキーを押して完了。
原因
カスタムマップが多すぎる
対処
etmainもしくはtcetest内のカスタムマップを退避させてください。
いっそのこと別ディレクトリに新たにETをインストールするとか。
それが嫌ならdevmapをあきらめてpk3で我慢しましょう。
いつかはテクスチャ化けの確認をしなければいけなくなるので
いさぎよくTCEをもうひとつインストールすることを強くお薦めします。
原因
カスタムマップ由来のテクスチャを使っている
対処
カスタムテクスチャのページを読んでください。
原因
ファイルが日本語を含むディレクトリパスにある
対処
日本語を含まないパスに移動させてください。デスクトップもダメです。
原因
いろいろ
対処
軽量化のためにのページを読んでみて、それでも改善しないなら、そういうものだと諦めてください
原因
一部のビデオカードで起こるバグです。(表記から見て一部ATI系?)
対処
Pを押すと表示などのオプションウィンドウが表示されます。
その中のDisplay▽2D Display/Renderingの
ATI cards with broken drivers - bug #802
にチェックを入れてください。
問題が解消されるはずです。
私の環境だけなのかもしれませんが・・・
視界内のブラシの面の数が多量になってくるとこの方法を行った場合でもテクスチャが透ける場合があります。
もっとも良い解決方法はビデオカードを新しく購入する事でしょう。
フォーラム投稿を参考にさせていただきました。