0.49b版の空テクスチャ一覧が非常にほしかったので作成。
skiesの中にある空の一覧です。
コンパイルオプションは
BSP -meta, -vis, -light -fast -areascale 3 -pointscale 3 -sky 3 -gamma 1.6 -bounce 1
Lightgrid を置いて worldspawnに_minLight 15 を設定しています。
室内のSSは上の方に150のLightを置いています。
obj_skytestというマップを作って撮影しました。欲しい方は
http://ketchup.game-server.cc/xmappers/ (リンク切れ)
までどうぞ。
これ以外の空テクスチャを見つけた方は expa_Ketchup までご報告願います。
テクスチャ名 | SS1 | SS2 | 備考 |
---|---|---|---|
daysky01 | ![]() |
![]() |
シェーダーの影響で 陰影が青に |
daysky01_pc | ![]() |
![]() |
明るすぎ? |
daysky08 | ![]() |
![]() |
|
nightsky01 | ![]() |
![]() |
_minLight 15 じゃ足りない 0.49レール |
railhouse | ![]() |
![]() |
ノース? |
railhouse_1 | ![]() |
![]() |
0.48レール |
coroner_sky2 | ![]() |
![]() |
_minLight 20 くらいがいいかも |
coroner_snowsky | ![]() |
![]() |
コンパイル時間が長い |
coroner_snowsky_day | ![]() |
![]() |
ご覧の通り シェーダーが ないようです |
coroner_snowsky_old | ![]() |
![]() |
|
coroner_snowsky_test | ![]() |
![]() |
ご覧の通り シェーダーが ないようです |
coroner_sunsetsky2 | ![]() |
![]() |
|
coroner_ swanpfogsky_mirror |
![]() |
![]() |
|
coroner_woodfogsky | ![]() |
![]() |
_minLight不足 |
northport | ![]() |
![]() |
|
sd_batterysky | ![]() |
![]() |
|
sd_batterysky_ filterskylight |
![]() |
![]() |
|
sd_batterysky_ filterskylight_12 |
![]() |
![]() |
ご覧の通り シェーダーが ないようです |
sd_batterysky_ filterskylight_old |
![]() |
![]() |
northport と同じ? |
sd_batterysky_ filterskylight_skybox |
![]() |
![]() |
|
sd_goldrush | ![]() |
![]() |
|
sd_railgun | ![]() |
![]() |
シェーダーどころか 画像すらなかった |
sd_seawallsky | ![]() |
![]() |
ご覧の通り シェーダーが ないようです |
sd_wurzburgsky | ![]() |
![]() |
雷が鳴ってます |
sky_goldrush | ![]() |
![]() |
ご覧の通り シェーダーが ないようです |
skies以外にあった空テクスチャ。
テクスチャの場所名 | SS1 | SS2 | 備考 |
---|---|---|---|
textures/routa/wintersky | ![]() |
![]() |
多分0.49仕様 |